ten986.net
天衣 甜茶 / ten986 の個人ブログです。フロントエンド中心の技術記事と思考整理。

2022年の振り返り その2: 技術面の振り返り

2022-12-08
この記事は、「ten986 Advent Calendar 2022」の 8 日目の記事です。
https://qiita.com/advent-calendar/2022/ten986
昨日の予告では app ディレクトリへの移植についての記事を出す予定でしたが、今日もその作業をやって結構重くて大変だったので、 明日以降のいい感じのタイミングで出します。
何もなければ明日。

総括

今年は規模の大きい保守開発案件に携わることになったので、それによる影響が大きい。
また、AWS主催のハッカソンに参加したことも影響する。
面白いところで言うと、面接を経験したことは非常に大きく影響していると思う(面接を受けていたのは去年だが)。

具体

技術力本体

まず、技術力本体の向上はぼちぼち。
保守開発なので、ゴリゴリコード書くことによる知識向上とか設計方針決めとかはあまりない。
新しい分野の獲得もあまりないか。
反面、「チームで開発を進める力」「自分のコードの言語化能力」「既存コードの実装意図を汲む能力」は非常に大きく伸びたことを感じる。
プロダクトを作る手段は自分でコードを書くだけではないという気持ちはあるので、嬉しいかも。

新分野

新しい分野の開拓としては、AWSに触れたことくらいだろうか。
AWS主催のハッカソンに参加して、AWSを使ったサービスの開発をして、その中でチームのまとめ役をしたりしていた。
AWS SAA は獲得したものの、それで開発ができるかというと全く自信はないし多分できないので、もっと触れるべきかな。
一応知識はISUCONで活きた。環境構築役をしたので。

メタ思考

面接を経験したことで今年獲得した能力として、自分の能力の言語化能力とか、自分の考えの言語化能力とか。メタ思考とも言えるだろうか。
面接で分かったこととしては、自分は情報処置能力がぶっちぎりで、知識はそれなりにあるタイプだが、それを分かりやすく言語化して伝える能力が非常に低かったことだった。
そのため面接では非常に苦労しつつも、付け焼き刃の言語化能力を戦いの中で得ることで乗り越えていた。
しかしこのまま自分の能力値が低いことを見過ごすわけにはいかないので、今年はそれなりに努力した。
自分の考え方を理解するために、自分の考えたこと(特に思想面)はとにかくメモをするようにした。
そうしてメモをすること自体+あとで見返すことで、自分の考えを理解するように努めた。 そうすることで、言語化能力を獲得していった。
おそらくこのスキルは技術記事方面にも転用できて、技術面で思想を思いついたらメモることをすれば、それなりにアウトプットできる気がする。これは来年の目標。
処理能力と知識と伝える力を得て無敵になるぞウオオ、をしている。

今日の個人ブログ開発

app ディレクトリ移行時に出たバグ潰し。
  • iOS でレスポンシブ対応が吹っ飛んでいたバグを修正
  • ページ遷移時にタイトルが更新されないバグを修正
    • head タグが読み込まれないバグが 13.0.4 で修正されたが、13.0.3 を使っていた
    • latest の 13.0.6 にしたところ、一部の meta タグが正しく処理できず1度 Link をクリックしても遷移できないバグが生まれた
      • しかも、多分未知のバグ
    • 13.0.3 に戻し、issue 上の TitleUpdater を利用することでお茶を濁した